空地になった場所に高層住宅の建築計画が持ち上がることはよくあることですが、現状では安全基準等を定めた建築基準法に適合していれば建築はできてしまいます(写真)。

 しかもその建築計画を地域の住民が知るのは役所での必要手続がほぼ終わった段階。結果、これまであった閑静な環境や道路交通の安全などが脅かされる事例が市内でもみられます。

 市民アンケートでも定住できる住環境に対する満足度が高くない戸田市ですので、これからは安全、緑化、災害時の安全確保など、地域と良好な関係を築きつつ、一緒に良い住環境をつくり街の価値を高めていくことが重要だと考えます。そのために「住環境を守ることを目的とした条例(法律)づくり」に取り組みます。

【令和6年3月定例会映像】

https://www2.city.toda.saitama.jp/gikai/g07_Video_View.asp?SrchID=6477

林冬彦12のお約束

みんなの笑顔のためならどんなことも乗り越えられる!